保育理念 |
|
はねかわ保育所は、児童福祉法、児童憲章、児童の権利に関する国際条約の精神に基づき、一人一人の子どもの最善の利益と福祉の向上に努め、家庭や地域社会とともに、子どもたちが未来に向かって生きる力を育みます。 |
|
基本方針 |
|
地域の豊かな自然や人々の温かいまなざしの中で、保育者一人ひとりが「温かく、柔らかく、ゆったりと」を合言葉に、子どもたち同士がそのつながりのなかで学び合い、将来にわたり生きる力を育むことができるよう、次のことを大切にします。

1. |
一人ひとりの子どもの心・思いに丁寧に寄り添います。 |
2. |
家庭や地域社会と連携し、共に子どもの育ちを支えます。 |
3. |
地域の自然や伝統文化を保育に取り入れ、様々な体験を通して豊かな感性、健全な心身の発達を支えます。 |
4. |
友だちとのあそびや生活を通じて、自分だけでなく、友だちや命の大切さを伝えます。 |
|
|
目標 育ってほしい子どもの姿 |
|
☆明るく元気に遊ぶ健やかな子ども
☆思いやりのある子ども
☆相手の思いに気づき、自分の思いを表現できる子ども
☆生活習慣を身につけ健康に過ごす子ども |
|
保育所の概要 |
|
施設名 |
|
社会福祉法人 協和会 はねかわ保育所 |
所在地 |
〒010-1503 秋田市下浜羽川字下山48-105
TEL:018-879-2139 / FAX:018-879-2162
E-mail haneho.n_n.tsubasa@car.ocn.ne.jp
HPURL http://www.hanekawahoikusyo.jp |
認可(利用)定員 |
30人 |
規模 |
敷地面積 3884.14m2
☆広〜く、伸び伸び遊べる園庭が自慢です。
建築面積 505.96m2
☆構造 木造アルミニューム板葺平屋建 |
構造 |
木造平屋建て |
開所日 |
月曜日〜土曜日
*祝祭日及び年末年始(12月29日〜1月3日)は閉館 |
開所時間 |
午前7時〜午後7時(延長保育時間含む) |
保育時間 |
保育標準時間認定 午前7時〜午後6時
保育短時間認定 午前8時30分〜午後4時30分 |
入所対象児 |
産休明けの0歳児から就学前までの乳幼児 |
事業概要 |
・延長保育
・一時保育
・秋田市在宅子育て支援事業
・保育開放(きらびか広場) ※利用料金詳細は、お問い合せ下さい。
・日曜保育 |
職員体制 |
所長、主任保育士、副主任保育士、保育士、調理員 |
嘱託医 |
あらやキッズクリニック(018-838-7270)
院長 三浦 忍
もとまち歯科医院(018-888-8814)
院長 西村 圭史 |
クラス編成 |
 |
職員体制 |
 |
|